すべての食材には「五味」が含まれています。それをどうやって引き出していくか。ほんのちょっとの調味料で、驚くほど味が変わります。今回は、十勝の食材として「小豆」を素材とします。「小豆」をゆっくりコトコト煮ながら、美味しい小豆の煮方について話します。
そして小豆に秘められた「五味」の秘密と、その「旨み」をひき出す方法について、 美味しく味わいながら考えてみましょう。
講師:北村貴(グロッシー代表)・森田里絵(A-netファーム十勝専務)
(株)グロッシー代表取締役「フードソムリエ」「料理家ネット」「MIIKU」主宰
1967年北海道十勝郡浦幌町生まれ。1997年、日本で2番目となるネット専業マーケティング会社「株式会社マーケティングジャンクション」を起業後、2005年故郷の北海道へUターンし、2007年食と地域のマーケティングを行う「株式会社グロッシー」を起業。
「毎日のテーブルにストーリーを」をテーマに全国の料理家300人をネットワーク。
食が作り出す豊かなコミュニケーションをサポートするフードソムリエを主宰し、常に生産者との交流を通じ、心が動くワクワク食材を探し求めている。
食材のおいしさとは、実際に産地にお邪魔し、生産者の方と会い話し、商品の背景を理解したうえで、自分の舌で確かめ、納得することと考えている。
大手メーカーやレストランの商品開発、プロモーションを手掛ける他、全国の市町村や自治体、地域に根付く企業とともに様々な企画・ビジネス立案を行っている。
<受賞歴>・平成25年度 内閣府男女共同参画 女性のチャレンジ支援賞
<出版>・12か月のパーティスタイル(辰巳出版 2014年10月)
農家、(株)A−Netファーム十勝 専務取締役
1968年長崎県生まれ、横浜育ち。京都大学農学部雑草学研究室卒業後、北海道庁に入庁。
2004年に夫の出身地である十勝清水町にUターン就農し畑作農業経営に従事。現在72haの土地で、小麦、じゃがいも、小豆、大豆、アスパラガスなどを栽培するかたわら、とれたての農産物のおいしさに魅せられ、2005年にネットショップ「小豆らいふ」を開設し全国のお客様に丹精こめて育てた農産物を届けている。
また、平成2007年に地元の栄養士さんたちと十勝清水食育ネットワーク「おむすび会」を結成して、清水町の農産物を子どもたちにおいしく食べてもらえる方法を研究している。近年は、小豆を煮た経験のない若い子たちが増えていることに危機感を覚え、「農家のかあちゃんのあんこづくり講座」を農閑期に全国各地で開催している。日本人の誰もが「自分で小豆からあんこを作れるようになる」のが夢。
十勝キャリアデザインネットワーク「キャリアデザイン大賞2013 事業家部門賞」受賞。
7歳娘と4歳息子の2児の母。